ガサガサ度チェック!見えない「足裏」と「かかと」どうなってる?

お顔や体全体のケアは意識が向く方が多いと思いますが、「かかと」は意外と見落としていないでしょうか?足裏が今どのような状態なのか覚えていますか?今まではそこまでお手入れしなくても大丈夫だったのに、最近ガザガザが気になる!もしくは、ガサガサだけど見ないフリをしていた!という方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、つるすべの足裏を目指すべく、足裏のケアについて見ていきたいと思います。

1.どうしてガサガサになるの?

足の裏の中でもとくにガサガサになりやすいのが「かかと」です。かかとはまず固くなり、そこからヒビ割れを起こしていき、ガサガサになっていきます。では、かかとが固くなる原因には、どのような事があげられるのでしょうか。まず1つ目は、体重の重みによる圧力や歩く時に起こる「摩擦」です。そして2つ目は「乾燥」です。立つ時も歩くときも、「かかと」には全身の重みと圧力が常にかかります。それは常にかかとで摩擦が起きている状態なのです。圧力がかかると、外部からの刺激から守ろうとする防御反応生じます。そしてさらに摩擦が起きるので、皮膚は少しずつ固くなっていきます。

また、さらに乾燥が起きることで、固くなったかかとの角質は厚くなります。そして酷くなるとヒビ割れが起きてしまいます。かかとには皮脂腺がありませんので、もともと乾燥しやすい場所なのです。加齢に伴い皮膚の保水力が低下していきます。それとともに、夏は冷房、冬は暖房やカーペットの影響で乾燥は一層進んでしまいます。この状態を放っておいてしまうとかかとはどのようになってしまうのでしょうか。なんとヒビ割れが悪化し、痛みや出血が生じてしまうこともあるようです。

また、角質は水虫や細菌の栄養にもなってしまいます。角質が固くなってタコになる、芯が出来てウオノメになるなどトラブルにつながることもあるようです。とくにタコやウオノメは、足指の付け根に出来る事が多いです。「かかと」も大事ですが、足の裏全体をしっかりとケアしていく必要がありますね。

2. ガサガサ防止のために出来ることは?

では、出来るだけ美しい足裏やかかとを保つためにはどうすると良いのでしょうか。「かかと」がガサガサだと、ストッキング等を履いた時に伝線しやすいと思います。美しい足を保つために大切な事は2点です。まずは乾燥させないこと、そして定期的にケアを取り入れていくことです。

乾燥させないために大事なことは、まずは素足でいる時間を減らすのが良いようです。

「お家の中でもなるべく靴下を履く」、「夏場でもサンダルやミュールばかり履かないようにする」、「素足で靴を履かない」等、気が付くところから始めていきましょう。お家の中でも靴下を履くのは、「冷え」防止にもなるので良いですね。シルクの靴下など「冷えとり」に良いと言われるものも沢山あります。色々と探してみるのもおススメです。もちろん、クリームなどで保湿することも大切です。あわせて取り入れていけると良いですね。

3.かかとのケアはどうやるの?

では実際にどのようなケアを行うのか見ていきましょう。

固くなってしまったかかとはまず柔らかくすることが第一です。固い角質を剝がそうとパックなどを行うのは逆効果です。固くなった角質を無理に剥がすことでかえって傷になりかねません。さらに、そこから菌が入ってしまうと炎症を起こしてしまいます。自分でカリカリと剥がすことは絶対にやめましょう。まずはかかとを柔らかくほぐしていくことが大切です。

しっかりと湯船に浸かり、お風呂上りに「尿素」が配合されたクリームで保湿をしましょう。「尿素」には角質を柔らかくしてくれる働きがあるようなのでおススメのようです。もちろんなければ他のものでも大丈夫です。かかと全体にしっかりと塗り込みましょう。この時ついでに足裏のマッサージを行うのも良いですね。しっかりと塗った後は、ラップを巻き靴下を履くと保湿効果の向上が期待できます。これを続けるだけでも、数日程度で角質は柔らかくなってきます。ぜひ試してみてくださいね。

角質が柔らかくなってきたら、スクラブを2~3週間に1回行いましょう。スクラブは余分な角質を取り除いてくれます。スクラブをした後はもちろん保湿を忘れないでくださいね。

忘れてしまう場合は、ベッド付近に置いて夜寝る前に塗るのもおススメです。毎日続けてケアを行うようにしましょう。中々改善しない場合は、皮膚科などでしっかりと見てもらうようにしましょう。

4.まとめ

お顔や体のケアは意識が向く方が多いと思いますが、足の裏は意外と見落としていないでしょうか?足裏が今どのような状態なのか覚えていますか?今まではそこまでお手入れしなくても大丈夫だったのに、最近ガザガザが気になる!もしくは、ガサガサだけど見ないフリをしていた!という方もいらっしゃるかもしれません。手をかけるのは、一見手間に思うかもしれないですが、つるすべの足裏を目指して、今日からコツコツとやっていきましょう!

関連記事